2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての「ご依頼」

「研究」を仕事にすること、具体的には、「研究」を事業として細々と行うようになってから、1年半ほどになります。ですが、あくまで仕事を請け負う側でした。この度、初めて仕事を依頼することになり、身が引き締まる思いでいます。依頼することにした仕事は、拙…

三人寄れば文殊の知恵~「研究を仕事にする」について~

一昨日、大学や研究所の専任教職員以外の立場で、「研究」で収入を得ることに関心がある仲間と、初打ち合わせをすることができました。数カ月前から温めていたことなので、実現できて本当に良かったと思っています(参加して下さった皆様、ありがとうございま…

大学教員公募について、考える。

文系の研究者として身を立てるには、大学の専任教員を目指すというのが王道です。しかしながら、大学の専任教員のポストに就くのは、本当に難しいことだと、感じています。公募の場合、1名採用のところ、数百人応募してくるということも。まれにスルっとな…

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その③~

前回、前々回のブログに引き続き、「大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法」です。その①では、自分の研究に関係する研究所で仕事をするという方法、その②では、研究している行為自体を仕事にするという方法を紹介しました。今回(その③)は、ずばり、 …

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その②~

大学非常勤講師が、「研究」を仕事にする方法として、前回のブログ(「大学非常勤講師が、「研究」を仕事にする方法~その①~」 )では、自分の研究に関係する研究所で仕事をするという方法を紹介しました。今回は、「研究している行為自体を仕事にする」という…

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その①~

前回のブログで、大学非常勤講師のワークパターンについて、自分のことを事例に書かせていただきました。 maemuki-koushi.hatenablog.com 私の場合、非常勤講師の仕事が約60%、それ以外が40%です。非常勤がメインにはなりますが、それ以外の割合も決して少…

大学非常勤講師のワークパターン

大学で非常勤講師をしていると、同じ非常勤講師でも、専業非常勤講師(「大学非常勤講師の2大パターン」参照)の方だけでなく、本務校や本業がある兼業非常勤講師*1の方など、実にいろいろな立場の方がいらっしゃることに気づかされます。大学非常勤講師とい…