"「研究」を仕事にする”を現実に!―「情報サイト」を立ち上げる―

こんにちは。前回の記事(”「研究」を仕事にする”を、本格的に始動)では、同地域を研究している仲間たちと、本格的に始動するための打ち合わせをしました。

 

maemuki-koushi.hatenablog.com

 

そのときに、研究者としての知見を生かし、その地域に関心を持っている人のための「情報サイト」を立ち上げることを決めました。

 

早速仲間の一人が知り合いに連絡してくれ、ワードプレスでサイトを立ち上げることをレクチャーしてくれることに!!

 

そのレクチャーが昨日で、みっちり教えていただきました。

f:id:maemuki-koushi:20200112162809j:plain

 

レクチャーの前に、立ち上げメンバー3人でミーティング。

私がお世話になっている、Mother Life 代表で起業コンサルタント桜井香里さんに教えていただいたペルソナをしっかり定め、その人が欲しいと思う情報はどんな情報なのか、意見を出し合いました。

 

泉があふれ出るように、次から次へとアイデアが出てくる!

もうワクワクが止まりません!!

 

打ち合わせの主たる目的は、「ドメイン名を決める」でしたが、ドメイン名どころか、どんなサイトにしていくのか、どんな記事を書くのか、どんな人に喜んでもらえる情報を提供するのか、そのために研究の知識や研究活動を通じて得た情報をどう生かすか・・・という非常に具体的で濃い話をすることができました。

 

ドメイン名もサイト名も、自分たちが納得して、すごく満足できるものになりましたよ(正式にサイトが立ち上がったら、当ブログで報告します♡)

 

さて、そんな我々にレクチャーしてくださったのは、普段は会社員で趣味でブログ等のサイトを運営しているDさん。仲間とは学生時代からのご友人だそうです。

 

ゼロから手取り足取り、作業を一緒にしていただきました。

それだけではなく、サイト関係の仕組みや用語なども、それはそれは丁寧に説明して下さって、ネット関係に疎い私でも、理解を深めることができました。

 

今回、ワードプレスを使って、サイトを立ち上げました。

 

やっている途中で分からないことが次から次へと出てくるし、不具合が出たりするし、承認されるまでの待ち時間などもあります。自分でもできるように、必死にメモを取りながら作業をしていましたが、途中で思考停止状態(><)

 

とてもじゃないですが、自分たちではできない

 

と思いました。これは手取り足取りやっていただかないと、立ち上げるのは本当に難しいことを実感しました。

 

我々の場合、Dさんが来て下さってから、4時間くらいかかってようやく立ち上げることができました。無事サイトを立ち上げることができて、これで”「研究」を仕事にする”が実現できることを実感しました。

(Dさんには、貴重なお休みを返上していただき、長時間我々にお付き合いいただいたことを、この場を借りて、心よりお礼申し上げます)

 

早速、どんな記事を書くかの検討を始めました。もう昨日のうちに、仲間がグーグル・ドライブに、記事のテーマを書き込むファイルを作ってくれて、みんなで思いつく限りアイデアを出し合っています。

 

情報を届けたい相手が喜ぶ顔を想像しながら、記事のアイデアを出す作業は本当に楽しいことです。情報を伝えたい相手は研究者以外の方を想定しているので、研究上の知識や経験を、どういう形で提供するのがいいか、いろいろな角度から考えていきたいと思っています。