2019-01-01から1年間の記事一覧

嬉しい待ち伏せ

一昨日はA大学で授業でした。今学期は2コマ連続で同じ教室で授業をしているのですが、1コマ目と2コマ目の休み時間に、3年前に授業を担当していた4年生の学生さん(Kさん)が、教室の外で待っていました。私に会いに来てくれたそうです。 Kさん:「先生、お久…

業務の仕分け

1ヶ月ぶりにブログを更新することになってしまいました(泣)私は、非常勤講師に加え、某研究所で自分の研究に直結する資料整理の仕事をしています。職場の雰囲気も良く、大好きな仕事の一つです。でも、組織としてはいろんな問題を抱えています。昨日の昼休み…

教員免許更新講習を受講してみて

先週の月~金まで、教員免許更新講習を受けてきました。この講習は、教員免許を持っている人が、取得から10年に一度大学等で講義等を受けて、単位を認定されることで、教員免許を維持するためのものです。この講習を受講して単位が認定されないと、教員免許…

夏休み中の業務

前期(または春学期)の授業が終わり、すっかり夏休みモードになっています。毎日のように大学に行かなくてよいというのは気楽ですが、非常勤講師といえども、夏休みも仕事はあります。そこで、この夏休みにどんな仕事をしているか、紹介したいと思います。 …

初めての面接に至るまで

先週の金曜日は、私にとって待ちに待った日でした。それは、大学専任教員へのチャレンジをしてきた中で、「初めての面接の日」だったからです。この日が無事迎えられ、無事面接を受けることができて、心からほっとしています。 当ブログにも以前書かせていた…

専任教員との格差是正の可能性(待遇編)

大学非常勤講師と専任教員の間にある格差について、時折ニュースで報道されています。格差があることは事実ですし、当事者として、非常勤の待遇がもっと改善されるべきだと思っています。でも、その一方で、現状を嘆いている暇があるのであれば、今の立場(…

先行投資と思いきや…

今年の3月に博士課程を修了したので、博士論文を製本して、協力いただいた機関やご指導・ご協力していた方にお渡しする必要がありました。自分の場合はページ数が多い(A4で約370頁)ので、自宅で印刷すると、紙も大量に必要ですし、何より印刷に時間がかか…

初めての「ご依頼」

「研究」を仕事にすること、具体的には、「研究」を事業として細々と行うようになってから、1年半ほどになります。ですが、あくまで仕事を請け負う側でした。この度、初めて仕事を依頼することになり、身が引き締まる思いでいます。依頼することにした仕事は、拙…

三人寄れば文殊の知恵~「研究を仕事にする」について~

一昨日、大学や研究所の専任教職員以外の立場で、「研究」で収入を得ることに関心がある仲間と、初打ち合わせをすることができました。数カ月前から温めていたことなので、実現できて本当に良かったと思っています(参加して下さった皆様、ありがとうございま…

大学教員公募について、考える。

文系の研究者として身を立てるには、大学の専任教員を目指すというのが王道です。しかしながら、大学の専任教員のポストに就くのは、本当に難しいことだと、感じています。公募の場合、1名採用のところ、数百人応募してくるということも。まれにスルっとな…

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その③~

前回、前々回のブログに引き続き、「大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法」です。その①では、自分の研究に関係する研究所で仕事をするという方法、その②では、研究している行為自体を仕事にするという方法を紹介しました。今回(その③)は、ずばり、 …

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その②~

大学非常勤講師が、「研究」を仕事にする方法として、前回のブログ(「大学非常勤講師が、「研究」を仕事にする方法~その①~」 )では、自分の研究に関係する研究所で仕事をするという方法を紹介しました。今回は、「研究している行為自体を仕事にする」という…

大学非常勤講師が「研究」を仕事にする方法~その①~

前回のブログで、大学非常勤講師のワークパターンについて、自分のことを事例に書かせていただきました。 maemuki-koushi.hatenablog.com 私の場合、非常勤講師の仕事が約60%、それ以外が40%です。非常勤がメインにはなりますが、それ以外の割合も決して少…

大学非常勤講師のワークパターン

大学で非常勤講師をしていると、同じ非常勤講師でも、専業非常勤講師(「大学非常勤講師の2大パターン」参照)の方だけでなく、本務校や本業がある兼業非常勤講師*1の方など、実にいろいろな立場の方がいらっしゃることに気づかされます。大学非常勤講師とい…

心を打たれたオファー

自分が大学で非常勤講師をする以前、ゼミの先輩方から、「一度非常勤をやると、どんどん声がかかるよ」という話を聞きました。その時は、まだ、全く声がかかっていなかったので、「一つだってすごくありがたいのに、いくつも声がかかるなんて、夢のような話だな…

授業中の学生さんの発言を受けて

今日は、B大学で授業(教職課程の科目)でした。 ところで、教育課程の授業を担当していると、履修している学生さんのうち、親御さんが教員というケースに少なからず遭遇します。授業中に、親御さんが教員をされているある学生さんが、学校の先生に、 「あな…

毎週の秘かな楽しみ

大学の非常勤講師は、複数の大学に出校している場合が多いと思います。私は今年度、6つの大学で授業及び研究関係の仕事をしています。1つの大学には週に1回しか行かないので、平日は、毎日違う大学に行っていることになります。 非常勤講師を始めたばかりの…

100分授業になって…

大学の1コマは90分のところが多いですが、ここ数年、100分に変わったところも増えてきたように感じています。私は現在(今年度・春学期)、4つの大学で授業を担当させていただいていますが、そのうちの1校が今年度から100分授業になりました(100分×14回)。…

昨年度の業務を振り返る①-博論の執筆と仕事の効率化―

昨年6月に本ブログを書き始めたものの、その後公私ともに激務となってしまい、ブログを書くことができなくなってしまいました。現在は多少落ち着いたので、今まで書けなかった分として、昨年度の業務を振り返っておこうと思います。第一弾として、激務の最も…